本日は朝も早よから箱根に鳥見に。
本当は県外に鳥見に出たかったのですが。
今日は不思議と同じ鳥ばかりでした。

こちらはキジのカップル。何故か、私にどんどん近づいてきます。

こんな近くまで2羽で近寄ってきました。私が見えないのか。

たった1回アオゲラに出会えました。

シジュウカラの巣立ちビナがそこら中にいました。まだ親と一緒な
もの。一人立ちしたものと半々ぐらい。

ちょっと粋がっていますが、まだご幼稚です。

しかし、動きと顔つきはとてもかわいいのです。

キビタキがそこらじゅうで鳴いているのですが。なかなか見つか
りません。

この子は、地面に降りているところを見つけて写しました。

上の子を探しているとき「ピーピー」と大声で鳴く子がいたので一
生懸命探すのですが、なかなか見つかりませんでした。

見つからず、あきらめかけたら、追いかけてくるのです。じっくり
探すと目の前に。オスの第1回夏羽のようです。

繁殖しているメスに威嚇されたと思っていたのですが、オスとなる
と、ヘルパーなのかまさか繁殖?。分かりません。
ちょっと地味ですが、とてもきれい、好みの渋めタイプであります。

|